クラフトワークは『Autobahn』の世界的な成功を踏まえて、本作では奇抜なコンセプトをさらに押し広げ、アルバム全体を通して電波(と、これまたバンドのお気に入りの電磁スペクトルの波長)をテーマとして追求した。そして音楽面では、ポップ・センスに画期的な変化をみせている。独特の「プログレッシブ」なサウンドは変わらないものの、とびきりメロディアスなフック(タイトル曲の「Airwaves」が絶好の例)が、一般的なスタイル(つまり時間が短め)の曲のなかに組みこまれているのだ。ミニマリストの手法で音声を表現した「News」といったトラックでは、彼らが音楽的な影響を受けた偉大な現代音楽の作曲家・理論家カールハインツ・シュトックハウゼンに敬意を表している。「Antenna」は、ほとばしるエレクトロニックと「ぼくは振動をとらえるアンテナ、きみは情報を伝える送信機」とだけ繰り返す最小限の言葉で多くを語る独創的な歌詞とで、クラフトワークがテクノ界の神になったことを予感させる。本作は傑作であるが、これまで過小評価されており、再評価が待たれるところ
2010年8月22日日曜日
Kraftwerk - Radio Aktivität
Kraftwerk - Die Mensch-Maschine
1978年にリリースされた本作は、今もなおエレクトロ・ミュージックで最も美しいアルバムの1枚に挙げられる。本作は、リーダーのラルフ・ヒュッターとフローリアン・シュナイダーの底知れない革新的なテクニックだけでも十分に鮮烈だが、並外れた作曲能力もまた全面に発揮されている。強烈かつ流麗なシンセサイザーが人間のボイスに負けないくらい表情豊かな「Neon Lights」「Metropolis」。くすんだメロディーときらめく音の流れがたがいにサポートする「Spacelab」。また、「Spacelab」とムードあるタイトル曲では、極端なまでに電気処理されたボーカルが鋭いコントラストを生みだしている。「The Robots」は、スタッカートを刻むエキゾチックなメロディーと卓越したサウンドエフェクトが絶え間なく響く、大胆な声明と言える。そして「The Model」は、クラフトワークの目を見張る活動からコマーシャルなシンセサイザー・ポップスが生まれるであろうことを予感させている
1. Robots |
2. Spacelab |
3. Metropolis |
4. Model |
5. Neon Lights |
6. Man Machine |
Kraftwerk - Computer World
Only available in the U.S. as part of their remastered box set and not sold separately! Digitally remastered edition of the German Electronic band's 1981 album. Kraftwerk beam themselves into the future by writing about home computers, online dating and globalised electronic surveillance years before these phenomena truly come into being. A journey into the bright hopes and dark fears of the booming microchip revolution, Computer World is a serenely beautiful and almost seamless collage of sensual melodies and liquid beatscapes. Tracks like 'Numbers' and 'Pocket Calculator', with their weightless bleeps and elastic beats, predict the silky rhythms of Chicago House and inspire a generation of Detroit Techno artists. Kraftwerk's fanfare for the silicon age still sounds ageless, timeless and throbbing with invention. Mute. 2009.80年代初頭のピコピコサウンドでもリマスターで音が良くなるんだなというところ。
テクノポップを代表するアルバムではあるが、今聴くと当時ほどのインパクトは個人的には感じなかった。でも記念碑的なアルバムには違いない。
★★★
Carpenters - Singles 1969-1981
兄リチャード・カーペンターによる親しみやすいメロディと緻密なアレンジ、そして妹カレン・カーペンターの透き通るように美しい歌声によって、今もファンを増やし続けているカーペンターズ。本作はそんな彼らのエヴァーグリーンな魅力を凝縮したシングル・コレクション。
1970年の1stアルバム『Ticket to Ride』収録のデビュー曲<12>から、1981年の『Made in America』収録の<16>まで、まったく変わらぬハイ・クオリティのポップスを量産し続けた彼らの創造力に、改めて圧倒される1枚だ。全曲名曲と断言してしまっても何ら問題はないと思うが、中でも<4><6><10><14><20>などは一発で人の心を虜にする魔力を持った究極のポップス。理想のアメリカン・ポップスの姿がここにある。
1. For All We Know |
2. I Believe In You |
3. It's Going To Take Some Time |
4. We've Only Just Begun |
5. Those Good Old Dreams |
6. Superstar |
7. Rainy Days And Mondays |
8. Goodbye To Love |
9. All You Get From Love Is A Love Song |
10. Top Of The World |
11. Only Yesterday |
12. Ticket To Ride |
13. Hurting Each Other |
14. Yesterday Once More |
15. Sing |
16. Touch Me When We're Dancing |
17. Please Mr. Postman |
18. I Need To Be In Love |
19. I Won't Last A Day Without You |
20. (They Long To Be) Close To You |
21. For All We Know (Reprise) |
全部がヒット曲というこのベストアルバム、聴かず嫌いだった俺でも「やっぱりカーペンターズは良いね」と認識を改めさせられたアルバム。
厳密に言えば兄リチャードがリマスタリング+サウンド処理をしてしまったためオリジナルに比べると余分なエコー処理されていてマニアにはイマイチ評判が良くないらしいですけど、俺的にはオリジナルを持っていないので入門用としてみると特に問題無し。
★★★
Sting - Symphonicities
2010 release from the Pop renaissance man featuring the Royal Philharmonic Concert Orchestra, conducted by Steven Mercurio. On Symphonicities, Sting's greatest hits have been reinterpreted with brand new orchestrations arranged by Jorge Calandrelli, David Hartley, Michel Legrand, Rob Mathes, Vince Mendoza, Steven Mercurio, Bill Ross, Robert Sadin, and Nicola Tescari. Symphonicities was produced by Rob Mathes and Sting and mixed by Elliot Scheiner (Steely Dan, Fleetwood Mac) and Claudius Mittendorfer (Interpol, Franz Ferdinand).スティングが過去のヒット曲をオーケストラアレンジしたというコンセプトのアルバム。
正直なところ「Next To You」などはあまり似合わないが「I Burn For You」や「We Work the Black Seam」などはうまくアレンジされてて相性も良かった。
ただ何度も聞き込むかというとそれほどでもないので評価はちょっと微妙
★★
Propaganda - Secret Wish-25th Anniversary
Digitally remastered deluxe two CD 25th Anniversary edition of the Synth band's 1985 debut including a plethora of bonus material. Propaganda were a D sseldorf band, and with hindsight you can see them as the halfway point between the city's most famous sons Kraftwerk and the common European language of Techno-Pop that flourished in Ralf and Florian's wake. But Propaganda were pipe-banging confrontationalists before they became a waking Pop dream. Ralf D"rper, a bank employee, music writer and member of D sseldorf Industrial-Electronic band Die Krupps, founded Propaganda with vocalist Claudia Brucken, part-time DJ Andreas Thein and jeweler/goldsmith Susanne Freytag. None was a musician in the conventional sense but they made a demo version of 'Discipline' by Throbbing Gristle which found its way to NME writer Paul Morley, then in the process of setting up ZTT with Trevor Horn and Jill Sinclair. The rest is history. 26 tracks. Salvo. 2010.25年前に発売されたアルバム・12インチシングルを集めてデジタルリマスターした二枚組。
当時聴きまくった人(俺を含めて)には涙もののチョイスで、音質も向上してるのでかなり買いの一枚。
★★★★
登録:
投稿 (Atom)